刈り払い機
こんにちは、TASHIROです。依田さんご苦労様です。初投稿となりました。
暑さ厳しい折、皆様お体ご自愛ください。
私はこの土日に孫たちと車山に行きましたが、やっぱり暑かった。
さて先日、滋賀県森林センターの研修に参加し最新の刈り払い機を見たらなんとなく「いいな~。」の思いから
早速駿遠商事に相談。アクセルをグリップ式にチェンジすることにしました。
私の刈り払い機はシングウの山用の中古品(M2600シリーズ)ですが(中古といっても結構なお値段でした。)
グリップ交換はゼノアの部品を使うそうです。ところが山用ということでバーが少し太めで 「ただ今苦戦中。」
との連絡で仕上がり納品が楽しみです。(笹刈り刃も1枚買いました)
ところで私の刈り払い機は、U字グリップでもなく、ループグリップでもなく、ストレートバーです。
山では力が入りやすいと思っておりますが、U字バーやループバーの方の使い心地を教えてください。
ちなみに今回はグリップゴムをもうひとつつけて更にカスタム化が進行中。
機械物は男心をくすぐりますね。こんなウイルスに侵された会員さんも多いのでは。
関連記事