第6回里山の秋を楽しもう・ありがとうございました。
2014年11月20日
雨模様ながら今年も盛況でした。「第6回里山の秋を楽しもう」
11月9日、第6回里山の秋を楽しもう、今年も開催しました。前日まで晴、イベント翌日も晴れで3勝3敗。まあ、アウトドアですから。
小さなクラブのイベントですが活動の成果発表と地元への感謝の集い、でも今年は少し様子が違いました、2年がかりの事業であったビニールハウスが完成し大いに寄与、雨模様でも立派に開催で来ました。
当日少し早目の出動です。ファイヤープレイスに火を入れ展示準備、9時にはスタッフ全員で朝礼です。
今年もたくさんお出でいただきました。残念ながら山の催しは中止となりましたが、キッチリ里でデモンストレーション出来ました。
植林体験デモに伐採デモ、ドングリまき、薪割り体験にクラフトや展示、火起こし体験、地元野菜販売に新米ご飯とみそ汁振る舞い、焼き芋に餅つき、ピザの試食とお腹一杯です。












協賛協力いただいています京阪エンジニアリングのストーブ展示と駿遠諸事の伐採薪作り用品展示の盛況でした。毎年のフォークソングも会場を盛り上げてくれます。






今年で6回、今年もたくさんの方々にご参加とご協力いただきました。
11月9日、第6回里山の秋を楽しもう、今年も開催しました。前日まで晴、イベント翌日も晴れで3勝3敗。まあ、アウトドアですから。
小さなクラブのイベントですが活動の成果発表と地元への感謝の集い、でも今年は少し様子が違いました、2年がかりの事業であったビニールハウスが完成し大いに寄与、雨模様でも立派に開催で来ました。
当日少し早目の出動です。ファイヤープレイスに火を入れ展示準備、9時にはスタッフ全員で朝礼です。
今年もたくさんお出でいただきました。残念ながら山の催しは中止となりましたが、キッチリ里でデモンストレーション出来ました。
植林体験デモに伐採デモ、ドングリまき、薪割り体験にクラフトや展示、火起こし体験、地元野菜販売に新米ご飯とみそ汁振る舞い、焼き芋に餅つき、ピザの試食とお腹一杯です。












協賛協力いただいています京阪エンジニアリングのストーブ展示と駿遠諸事の伐採薪作り用品展示の盛況でした。毎年のフォークソングも会場を盛り上げてくれます。






今年で6回、今年もたくさんの方々にご参加とご協力いただきました。