2015年山の神例祭

2015年01月05日

山の神例祭
皆さま新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
薪割クラブも7年目の活動が中盤に入りました。怪我もなく安全に活動が続けられる事何よりです。
今シーズンは今郷城(仮称)の確認に伴い3班体制で臨んでいます。3班もの体制が組めるなど当初は想像もつかなかったことですが、クラブ員皆さんの精進が技術の向上に繋がり実現できたのでしょう。私たちのクラブにはまだまだ伸び代があります。今後は現状体制でそれぞれの技術だけでなく担当作業の磨き上げにも臨みたいものです。

さて正月3日、活動拠点である甲賀市水口町今郷地区・山の神例祭に参加してきました。元旦から降り出した雪は3日の未明まで断続的に続き、この朝も例年にない積雪です。私たちの地方では、山の神の例祭が終わるまでは山に入るなともいわれています。
早朝6時前、まだ外は暗く国道も北国の圧雪を彷彿させます。例祭会場にはどんど焼きのやぐらが組まれ、凛と張り詰めた空気が漂い真っ暗な中村人が集まります。残念ながら山の神例祭は女人禁制、頃合いを計りながら当屋が点火、炎が一気に上がりました。
2015年山の神例祭
2015年山の神例祭
2015年山の神例祭
まるで竜が天に駆け上がるように見えます。続いて全員でしめ縄を囲んで五穀豊穣の詩を謳い若衆が男方・女方をかたどった木の股を持って歩み寄り、男女の秘めごとの所作にお神酒を注ぎます。どうやら五穀豊穣だけでなく子宝に恵まれることも祈願する様です。
2015年山の神例祭


2015年山の神例祭


2015年山の神例祭


2015年山の神例祭


一連の行事が終わるころドンド焼きの火を均し、お下がりのお神酒とコワめしを戴き、餅やイワシが焼かれてふるまわれる。
2015年山の神例祭
2015年山の神例祭
2015年山の神例祭
最後に来年の当屋への引き継ぎ式を見届け、今年の安全を再度祈願し会場を後にしました。



Posted by 薪割りくらぶ at 10:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。