いいぞアンコール、今年も楽しもうぜ
2010年10月25日
今日は雨の1日、部屋にこもり原稿整理をしていたがやはり肌寒い。洗濯物も乾かない。
自分でいろいろ理由を考えてアンコール(貴婦人)に点火した。
朝食にはトッププレートでスキレットを使い、遅めの昼食は煮込みうどん。お茶やお湯もわかしてと少しのはずがほぼ半日火を入れた。今年も薪の乾燥は上々だ、いいぞアンコール。今年も楽しもうぜ。

自分でいろいろ理由を考えてアンコール(貴婦人)に点火した。
朝食にはトッププレートでスキレットを使い、遅めの昼食は煮込みうどん。お茶やお湯もわかしてと少しのはずがほぼ半日火を入れた。今年も薪の乾燥は上々だ、いいぞアンコール。今年も楽しもうぜ。

Posted by 薪割りくらぶ at
22:49
│Comments(0)
森林センター講習
2010年10月25日
日曜日に森林センターで開催された講習会に参加した。上級コースということで参加者の数はそう多くはなかったが、前回や前々回からの方もおられてそれなりに受講した。クラブからは私一人。
午前中は松くい虫やカシノナガキクイムシの現状と対策、県のボランティア対応施策案内があった。午後からは、チッパーの取り扱い、薪割り機の取り扱い、更に引っ張りダコ(軽量簡易ウインチ)の取り扱い実習でした。

いずれも日常使ってるマシンが多く、安心して聞いていたが受講生の方々は皆さん熱心でした。
最後のアンケートで「今日は1日楽しくできましたか」の設問には戸惑うばかり。上級編になって松くい虫やカシノナガキクイムシの現状と対策、大型チッパーなどの取り扱いを説明した後で、楽しかったの意味がさっぱり呑み込めない。
ここまできたら、楽しむというより皆さん学びに来ているんですから。
ああ~そうか、受講生のレベルは滋賀県から見れば、みんな素人のお遊び集団なんですね。
午前中は松くい虫やカシノナガキクイムシの現状と対策、県のボランティア対応施策案内があった。午後からは、チッパーの取り扱い、薪割り機の取り扱い、更に引っ張りダコ(軽量簡易ウインチ)の取り扱い実習でした。

いずれも日常使ってるマシンが多く、安心して聞いていたが受講生の方々は皆さん熱心でした。
最後のアンケートで「今日は1日楽しくできましたか」の設問には戸惑うばかり。上級編になって松くい虫やカシノナガキクイムシの現状と対策、大型チッパーなどの取り扱いを説明した後で、楽しかったの意味がさっぱり呑み込めない。
ここまできたら、楽しむというより皆さん学びに来ているんですから。
ああ~そうか、受講生のレベルは滋賀県から見れば、みんな素人のお遊び集団なんですね。
Posted by 薪割りくらぶ at
22:38
│Comments(0)