暑い毎日
2014年07月20日
暑い日が続きます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
クラブの事業年度は毎年7月から翌6月末までです。私たちの活動も6年目が終了し、7年目に入りました。
7月13日は第6期の通常総会でした。午前中は参加者で土場の草刈り、いつものようにサクサクと進みます。


おかげ様でこの一年、出席率アベレージは80%、今日は総会でもあり90%を超えました。
草刈も無事に終わり近くの会議場に移動です。今年は参加者にお弁当が出ました。活動6年目にしてやっとここまで来た感じ。

今回の総会、議案を確認し無事終わりましたが、その後懇談会です。日ごろの思いをみんなで語り合い有意義なひとときとなりました。
これからの一年、またみんなでともに活動が始まります。
さてその一致週間後の本日、ビニールハウス建設がファイナルとなりました。
有志で解体をしたのが2年8ヵ月前、寒い年末から4カ月かけての作業でした。その後昨年の総会でクラブの事業として立ち上げましたが悪天候が続き、1年をかけて最後の2棟を建設しました。もう皆さんなれたもの、サクサクと工事が進みます。その傍らでは手持ち時間を利用して柵の解体リニューアル、不要物の撤去も続きます。


すっかりきれいな土場が出現です。
さあ次は土場の排水工事、8月の今郷地区草刈応援を経て、2014~2015年度の本格伐採と続きます。
クラブの事業年度は毎年7月から翌6月末までです。私たちの活動も6年目が終了し、7年目に入りました。
7月13日は第6期の通常総会でした。午前中は参加者で土場の草刈り、いつものようにサクサクと進みます。


おかげ様でこの一年、出席率アベレージは80%、今日は総会でもあり90%を超えました。
草刈も無事に終わり近くの会議場に移動です。今年は参加者にお弁当が出ました。活動6年目にしてやっとここまで来た感じ。

今回の総会、議案を確認し無事終わりましたが、その後懇談会です。日ごろの思いをみんなで語り合い有意義なひとときとなりました。
これからの一年、またみんなでともに活動が始まります。
さてその一致週間後の本日、ビニールハウス建設がファイナルとなりました。
有志で解体をしたのが2年8ヵ月前、寒い年末から4カ月かけての作業でした。その後昨年の総会でクラブの事業として立ち上げましたが悪天候が続き、1年をかけて最後の2棟を建設しました。もう皆さんなれたもの、サクサクと工事が進みます。その傍らでは手持ち時間を利用して柵の解体リニューアル、不要物の撤去も続きます。


すっかりきれいな土場が出現です。
さあ次は土場の排水工事、8月の今郷地区草刈応援を経て、2014~2015年度の本格伐採と続きます。