志賀中学環境学習

2010年10月29日

28日志賀中学1年生200名の環境学習に講師として参加した。志賀中学環境学習
志賀中学環境学習


志賀中学環境学習
学習は午前の部100名と午後の部100名の2部構成。挨拶、くらぶ活動紹介、クラフト、意見交換と進めていく。くらぶ紹介では、パワーポイントで生徒には優しく、先生には厳しい状況を切り口を変えて説明した。特に比良山系の楢枯れ状況、クマの出没(獣害)との関係、森と水とびわ湖そして災害との関係などなど。
クラフトは薪割りクラブの誘導で、間伐材を使ったネームプレートの作成です。
黒い学生服の塊がごそごそ動きます。かわいい気持ちと里山や森の保全に私たちの次を託すという思いが交錯する学習会であった。


Posted by 薪割りくらぶ at 15:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。